2015-08-01
許可要件の3番目

小坂です。
年取ると、子供の時は食べたくなかった
生野菜が食べたくなるのはなぜでしょうか?
採れたてのトマトは最高ですね。
建設業許可には5つの要件があります。
今日は 3.誠実性ついてです。
請負契約の締結やその履行に際して不正又は不誠実な行為をするおそれが明らかな『者』でないことが必要です。
『者』とは 法人の場合⇒法人自体やその役員、営業所長などの使用人
個人事業の場合⇒事業主や営業所長などの使用人
不正な行為⇒請負契約の締結または履行の際の法律に違反する行為
例:詐欺、脅迫、横領、文書偽造など
不誠実な行為⇒請負契約に違反する行為
例:工事内容や工期を守らない、請負金額を勝手に減額するなど
関連ブログ
-
欠格要件という許可要件
2015年08月20日
ブログを読む -
一般建設業の財産的基礎
2015年08月07日
ブログを読む -
専任技術者の存在を証明すること
2020年07月24日
ブログを読む -
専任技術者の10年実務経験
2018年07月22日
ブログを読む -
最後の許可要件
2015年09月02日
ブログを読む