2019-05-14
会社を設立間もない業者の建設業許可

藤枝駅前あおぞら行政書士事務所の小坂でございます。
会社を設立間もない業者が建設業許可を取ることはできます。
しかし、
経営業務の管理責任者の確保が問題になることが多いです。
経営業務の管理責任者は、よく略して【経管(けいかん)】と言われます。
経管になるには5年間以上の建設業の経営経験が必須ですが、
会社設立間もない場合には、
代表者の経営経験が5年に満たないケースが必然的に多くなります。
そうなると、経営経験が5年になるまで許可は取れません。
しかし、ここで諦めてはいけません。
代表取締役等の代表者でなくても良いので、
経営経験が5年以上ある人が役員として加われば
その人を経管として許可が取れます。
建設業の経営経験は
会社の取締役等の役員や個人事業主としての経験で良いです。
親戚や、知人など経営経験のある人を探してみてください。
関連ブログ
-
最後の許可要件
2015年09月02日
ブログを読む -
会社を設立して間もない場合の建設業許可
2018年10月14日
ブログを読む -
建設業許可要件
2015年07月19日
ブログを読む -
鉄筋工事の専任技術者の要件
2015年09月04日
ブログを読む -
許可要件の3番目
2015年08月01日
ブログを読む